文書作成

LabEditor

作者
斎藤 卓也
カテゴリー
文書作成
キーワード
多数 企業 大学 実績 研究 機関 原稿 TeX 採用  
ダウンロードURL
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se070275.html
動作報告
3件
  • 1
  • 0
  • 2
  • 動作
  • 条件付き
  • 動作不可・インストール不可
  • 作者の動作確認済み

ユーザからの動作報告

OS モード 動作 Ver 報告者 / 報告日時 / 詳細情報
Windows 8 64bit版 動作した Labeditor8.03
satonaka さん2015-08-31 22:17
私は、Labeditor8.03はインストールできて、texも正常に動作していたのですが、dvioutボタンを押して、dvioutを開いたときに、日本語は表記されていたのですが、数式と記号が表記されない状態になって困っていましたが、dvioutのHelp > Troubles in dviout を押すと、「dvioutにおけるトラブル」というサイトに飛びます。そこの  「dviout/dviprt 開発室」というページ (http://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/dvitest.html) に、 「BaKoMaのTrueType fonts」というパッチがあり、  乙部氏による自動インストール機能を付加したもの「FixBKM.msi」を使ってインストールすると、解決しました!dviout画面に、数式も記号も表示されるようになりました。 分かったことは、Labeditor8.03に問題がある訳ではなく、dvioutの方の問題であったということです。 dvioutに関する問題は、「dvioutにおけるトラブル」というサイトで解決できますので、参考にして下さい。
Windows 8 64bit版 動作不可、インストール不可 Labeditor8.03
satonaka さん2015-08-31 13:10
体験版のLabeditor8.03 をインストールし、数式を打って、コンパイルしようとしましたが、DVIファイルを開けません。 正確に言うと、DVIファイルは開けて、タイトルは表示されるのですが、肝心の数字と数式が表示されません。 DVIボタンを押すと、すぐにdvioutのヘルプ画面が出てきて、 以下のようなメッセージが表示されています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ dviout が -TEXROOT: -TEXPK: に基づいて必要なフォントを探したが、見つからなかったことを意味します。 通常見つからなかったフォント、および探したファイルの情報が表示されます。以下のような原因が考えられます。 以下の意味が不明確な場合、あるいはより詳しく調べたい場合、[再試行]のボタンがあればそれを選んで、表示されるメッセージを保存しておき(マウスを使ってエディターに表示内容を移す)、その後 Help → Troubles in dviout の該当個所を参照して下さい。 1. この表示の前に METAFONT が起動してフォント作成を試みた場合(すなわち -gen:フォントの自動生成が設定してあるとき) ・METAFONTで作成できないフォントである。 たとえば、Virtual font を使って TrueType font で表示するはずが、対応する TrueType font がWindowsのシステムに登録されていない。 ・METAFONTがフォントの作成に失敗した。 このエラーメッセージが出た時点でdvioutを抜けずに、DVIファイルのあるディレクトリまたはWindows のテンポラリディレクトリ(環境変数 TMP または TEMP[これは定義されていなければならない]で示される)に GEN_TMP.BAT というバッチファイルが生成されていれば、それを実行すると原因究明に役立つ。 このバッチファイルは、dvioutがフォント作成のために実行したコマンドのコピーである。 -gen: の設定が正しくない、環境変数 TMP や TEMP が正しく定義されていない、texmf.cnf の設定がおかしい、mf.exe にパスが通っていない、標準でないシェルを使ったためバックグランドで動作するMETAFONTに対する環境変数がおかしい、などの原因が考えられる。 ・mktexpk などを使って正しくフォントが生成されたが、dviout がそれを見つけることが出来ない。 フォントが生成されて格納された場所とファイル名をチェックし(次の 2 を参照)、-gen:や texmf.cnf の設定と -TEXPK: とを比較する。 注意. フォントが作成されたかどうか、作成された場合はどこに作成されたか、を例えば以下のようにチェックする。 2. -TEXROOT: -TEXPK: の設定が正しくない。 kpathsearch がサポートされている場合、kpsewhich.exe を使うとフォントの所在が分かります。 それには、たとえば必要ならCannot resolve Fontsという情報表示Windowsで先頭に必要なフォントと解像度が示されているページに移り、その部分がたとえば   cmr17.360(1800) となっていたら(1800は解像度の5倍の値)、MS-DOSプロンプトのコマンドラインから   kpsewhich cmr17.360pk のようにします。このとき以下を実行した情報も役立ちます。   kpsewhich --expand-braces $TEXMF   kpsewhich --expand-braces $MFINPUTS   kpsewhich --expand-braces $MKTEX_MODE   kpsewhich --expand-braces $PKFONTS 3. 存在せず生成もできないフォントである。 -F: によるフォントの代替機能を使うことができます。このときは、フォントの自動生成機能を無効にしておきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誰か原因と解決方法を教えていただけませんか?
Windows 8 64bit版 動作不可、インストール不可 LabEditor8.03
satonaka さん2015-08-31 01:09
先日、Windows8.1の入ったVAIO Pro13 を購入し、Labeditor8.03 の体験版をインストールし、数式を打って、コンパイルしようとしましたが、DVIファイルを開けません。 そもそもLabeditor8.03 は、Windows8.1 には対応していないのでしょうか? それとも、何か特別な条件式を入力しなければ動かないのでしょうか?

1~3件目を表示(全3件)

  • 動作
  • 条件付き
  • 動作不可・インストール不可
  • 作者の動作確認済み

「LabEditor」について報告する

見つからないソフトは未登録ソフトの動作報告へ